ベトナム奇界遺産・スイティエン公園をまるごと体験!アクセス・料金・アトラクション徹底紹介

大きな狛犬の銅像が並んでいる 海外スポット&海外ライド

ベトナム・ホーチミンにあるスイティエン公園は仏教や伝説をテーマにしながら、著作権をガン無視した独特すぎるテーマパークです。

気になっていたので実際に訪れてみたところ、想像以上のスケールと混沌とした世界観に圧倒されました。

単なる観光地というよりは、文化とカオスが混在する体験型の異世界。

この記事では、スイティエン公園のアクセス・料金・アトラクションから、訪問して感じたリアルな感想までをまとめてご紹介します。

記事内で紹介している訪問の様子は YouTube でも公開中です。

スイティエン公園の雰囲気を動画でチェックできます。記事の一番下に動画を記載しています!

スイティエン公園とは?105ヘクタールの巨大テーマパーク

スイティエン公園は、1995年に開園したベトナム最大級のテーマパークです。

実は世界的な旅行メディアによって「世界の有名テーマパーク12選」にも選ばれたことがあり、ユニークさでは世界屈指の評価を受けています。

なんと敷地面積は約105ヘクタール。 これは東京ディズニーランドとディズニーシーを合わせた面積を超える広さで、 まさにとんでもないスケールを誇ります。

この公園の最大の特徴は、仏教の教えやベトナムの伝説をテーマにした施設やアトラクションが点在していること

園内にはなんと60以上のアトラクションがあり、絶叫系からユニークな体験系まで幅広く楽しめます。

また、広大な敷地を活かした本格的なウォーターパークも併設されており、現地の子どもたちや家族連れにも大人気です。

どこを見てもカオス!スイティエン公園の園内風景

園内に一歩足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのは圧倒的なスケールの装飾と、彩度の高い原色で統一された建造物の数々。

どこを見ても巨大な仏像や龍、神話モチーフの像が立ち並び、まるで別世界に迷い込んだような気分になります。

園内の一角には、ディズニーシーの地球儀を彷彿とさせる巨大な地球モニュメントがあり、その上に仏像が乗っていたりと、カオスな世界観が随所に顔を出します。

さらに驚いたのは、これほど広大な園内にもかかわらず、訪問時にはお客さんの姿がほとんど見られなかったこと。

まるで貸し切りのような静けさの中、色とりどりのオブジェやYoutubeでよく耳にするフリー音楽だけが響き渡り、不思議な没入感がありました。

園内は非常に広大なため、徒歩で回るにはかなりの体力が必要です。

敷地内を移動するには、追加料金を支払って乗れる専用のトラム(園内バス)を利用するのがおすすめ。

ゆっくりと園内を巡ってくれるので、景色を楽しみながら楽に移動できます。

また、ウォーターパークエリアでは水着に着替えて遊べる本格的なプールエリアもあり、地元の子どもたちにも大人気でした。

そしてなぜか、遊園地エリアがガラガラだったのに対して、このウォーターパークには多くの人が集まっていました。

そのほかにも、スイティエン公園には、農園、水族館、動物園といった施設もあり、遊園地やウォーターパークだけでなく、自然や生き物と触れ合えるコンテンツもスイティエン公園は充実していました。

スイティエン公園で体験してほしいアトラクション

ここからは、スイティエン公園で実際に体験できるユニークすぎるアトラクションの数々をご紹介していきます。

ハリーポッターのパクリ!?謎のお化け屋敷【マジックキャッスル】

外観がまるでホグワーツ城のように見える不思議な建物。

建物の正面には実際に「Hogwarts(ホグワーツ)」の文字が書かれており、あまりにも堂々とした再現ぶりです。

外には、あの有名なキャラクタードビーを思わせるような精霊風の人形もいて、誰が見ても「これはハリーポッターでは?」と思ってしまうはずです。

中に入るとまず目に飛び込んでくるのは、なんとヴォルデモートそっくりの人物が描かれた大きなタペストリー。

城内の上部に掲げられていて、薄暗い空間の中でひときわ不気味な存在感を放っています。

海外のテーマパークではあまり見かけない、ベトナム流ホラー演出に驚かされます。

展示物も巨大で迫力満点。巨大物恐怖症の人にとっては、音とサイズのダブルパンチで恐怖感倍増かもしれません。

なお、このアトラクションの料金は5万ドン(約300円)で、手軽に入場できるのも魅力のひとつです。

マジックキャッスルの雰囲気をチェック!

著作権をガン無視した、怖すぎるハリーポッターのお化け屋敷「マジックキャッスル」ベトナムスイティエン公園
サブちゃんねるの登録とツイッター/インスタのフォローお願いします!サブちゃんねる:::

安全バーが壊れたジェットコースター

スリル好きな人にはぜひ体験してもらいたいのが、「ハイスピードローラーコースター」

見た目は普通の絶叫マシンですが、実は安全バーがゆるゆるで、ほとんど機能していないという衝撃仕様。

見た瞬間「え、これ本当に大丈夫なの?」と心の中で叫んでしまうほどのスリルがあります。

乗る勇気が出ない人も多いと思いますが、普通に運行されていて、まさに自己責任の極みとも言えるアトラクション。

絶叫マシン好きには一度は乗ってほしい、ある意味伝説級のコースターです。

驚いたことに、係員のスタッフさんは、なんとお弁当を食べながら発射ボタンを押していました。まさかのながら操作に、緊張と笑いが入り混じる不思議な体験ができます。

このアトラクションの料金は6万ドン(約350円)

ハイスピードローラーコースターの雰囲気をチェック!

命の危険を感じる、今にも崩壊しそうな安全バーが壊れているボロボロのジェットコースター「ハイスピードローラーコースター」ベトナムスイティエン公園
サブちゃんねるの登録とツイッター/インスタのフォローお願いします!サブちゃんねる:::

悪夢のような水流アトラクション【フェニックスの大宮殿】

外観は神々しさすら感じる巨大なフェニックス像。

しかしその正体は、独特すぎる水流アトラクションでした。

お椀のような不安定な形のライドに乗り、水の流れにまかせてゆっくりと進んでいきます。

一見穏やかに見えるのですが、流れている水はなぜか下水のような臭いがして、妙なリアルさに不安感が増していきます。

途中で現れる巨大なゴリラや、意味のわからない音響演出も相まって、まるで夢の中で迷子になったような感覚に陥ります。

水しぶきが飛ぶような激しい乗り物ではないものの、精神的にじわじわ効いてくる、そんな不思議なアトラクションでした。

このアトラクションの料金は4万ドン(約230円)です。

フェニックスの大宮殿の動画をチェック!

悪夢のようなゴリラのきんたま襲撃系水流アトラクション「フェニックスの大宮殿」ベトナムスイティエン公園
サブちゃんねるの登録とツイッター/インスタのフォローお願いします!サブちゃんねる:::

スイティエン公園の料金・営業時間などの基本情報

住所やアクセス、入場料などを事前に知っておくことで、よりスムーズに訪問できます。

  • 名称:スイティエン公園(Suoi Tien Theme Park)
  • 住所:149ABC Nguyen Duy Duong Street, Ward 3, District 10, HCMC
  • アクセス:ホーチミン市中心部からバスで約1時間半、タクシーで約30分、空港から車で40分
  • 営業時間:8:00~17:00
  • 入場料:大人 約180,000ドン(約1,000円)、子供 約90,000ドン(約500円)
  • 施設情報:園内には自動販売機が至る所に設置されていて、水分補給に困ることはありません。また、食事ができるレストランもあり、軽食からベトナム料理まで楽しめます。なお、園内ではクレジットカードは使用できず、現金のみ対応なので注意が必要です。

スイティエン公園は混沌を楽しむ場所

正直、スイティエン公園はネタ枠のような感覚で訪れた部分もありました。

SNSで見かけた際にはあまりにもカオスな情報に、「本当にそんな場所があるのか?」と半信半疑でした。

しかし実際に行ってみると、その想像すら凌駕するごった煮感に圧倒されました。

園内のどこを歩いても何かが巨大で、何かがおかしく、そして何かが宗教的。明確なテーマがあるようでないような空間。

特に驚いたのが、これだけ広大なテーマパークでありながら、遊園地エリアではお客さんが自分ひとりという状態だったこと。明らかにスタッフの人数の方が多く、「これ、どうやって運営してるんだろう?」と素直に疑問を抱きました。

さらに衝撃だったのは、スタッフたちの自由すぎる様子。

アトラクションの操作員が友達と電話で大笑いしながら仕事をしていたり、ベンチで堂々と昼寝していたり、中には園内をバイクで二人乗りしながらタバコをふかしている人まで。

もはやカオスなのは施設だけではなく、人も含めてすべてだったのです。

でも、それが妙に居心地よく、日本のテーマパークでは絶対に味わえない人間味のようなものを感じました。

スイティエン公園は、単なるテーマパークではありません。

良い意味で常識を裏切ってくれる、混沌と自由が共存する場所。

ホーチミン観光の定番から外れてでも訪れる価値のある、強烈に記憶に残る体験でした。


「2024年12月6日訪問」

訪問の様子は YouTube でも公開中です。

スイティエン公園の園内風景を動画でチェックできます。